今回は総合格闘技(MMA)でも使われるテイクダウン方法、ニータップ(無双)のやり方や防ぎ方を解説します!喧嘩では使わないようにしてくださいね!(ニーピックと呼ばれることもあります)
ニータップ(無双)とは
やり方
ニータップ
引用元: 勝利の鍵は斎藤のポーカーフェイス!朝倉vs.斎藤を振り返る!RIZIN.25 教えてチャーリー!vol.1
相手がミドルキックを蹴った瞬間に膝の裏を持って、且つ対局の上半身を押して相手を倒しテイクダウンする技術。
RIZINではニータップ(無双)を上記のように説明されていますが、ミドルキックを蹴った瞬間でなくても、肩を押しながら膝を掴み倒すテイクダウン方法を言います。大相撲の「外無双」に近い技と言われています。

「相手の膝を手前に引っ張る」+「同時に上半身を押す」
=「相手がひっくり返る」
という単純かつ分かりやすい倒し方です!
防ぎ方
このニータップ(無双)がやりにくい相手は、距離を取るのが上手い選手、バックステップが早い選手です。
こういう自分の距離を常に保つような相手にニータップを仕掛けても、距離で外されるので中々決まりません。
逆に言うと常にカウンターなどパンチを狙っている前のめりの選手にはかけやすいです。なので、ニータップの防ぎ方としてはある程度距離を保つのが有効的でしょう。これは全てのテイクダウンに対しても言えることです、
試合での実践動画
ここからは実際に総合格闘技の試合で使われたニータップ(無双)の動画を紹介していきます!
朝倉未来 vs. 斎藤裕
斎藤選手自身も上手いと言った無双!
動画15:54~
2度目のニータップテイクダウン。
動画18:00~
斎藤裕 vs. 朝倉未来 2
朝倉選手のニータップ返し!
これは盛り上がりました!
動画18:08~
萩原京平 vs. 朝倉未来
1回目のニータップテイクダウン
動画14:15~
2回目の無双テイクダウン
動画16:15~
3回目のニータップテイクダウン。
朝倉選手は寝技で勝負と決めてました。
動画17:25~
セルジオ・ペティス vs. 堀口恭司
ベラトール272バンタム級タイトルマッチで、堀口選手もニータップを多用していました!惜しくも負けてしまいましたが、ニータップで優位に試合を運んでいましたね!
動画01:25~
動画07:35~
動画19:20~
格闘技はU-NEXT!映画 漫画 アニメも!
無料の31日間だけでも楽しみましょう↓
本ページの情報は2023年9月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
【動画】完全失神!三角絞め集↓
内臓をえぐる三日月蹴り↓
【動画】骨折!恐怖のカーフキック↓
コメント